NEWS & INFORMATION
2018年10月23日
『アーテックブロック』と『アーテックロボ』の市販商品ラインナップを掲載した
カタログ(電子版)を発刊しました。※学校専用キットは掲載しておりません。
ブロック遊びから始める
ロボットプログラミング。
アーテックロボはブロックで遊びながらかたちを組み立て、プログラミングをして思い通りの動きを与えるプログラミングロボットキットです。全国の学校でもプログラミング学習として採用されている、学校教材メーカー発のロボットをあなたの家にも。

アーテックロボとは

アーテックブロック・ロボットパーツ・プログラミングソフト
を組み合わせたロボットプログラミングキット

  • アーテックブロック
  • ロボットパーツ
  • プログラミングソフト

アーテックブロックとは?

縦・横・斜めの全方向につなぐことができる、まったく新しい形状のブロック。限られた種類でもさまざまな形の作品を組み上げて遊ぶことができます。

アーテックブロックについてもっと詳しく見る
(別ウィンドウが開きます)
>

アーテックロボの3つの特長

ブロック遊び感覚で
自由にロボットがつくれる!

ロボットパーツはセンサーやモーターも含めて全てブロック式なので差し込むだけで組み立てることができます。ねじどめやはんだづけなどの作業は一切必要ありません。

ロボットパーツはセンサーやモーターも含めて全てブロック式なので差し込むだけで組み立てることができます。ねじどめやはんだづけなどの作業は一切必要ありません。

ドラッグ&ドロップで
プログラミングができる!

組み立てたロボットのプログラミングはオリジナルソフトでアイコンをドラッグ&ドロップして行います。直感的な操作が可能な2種類のソフトが用意されており、初心者のかたでも簡単にプログラムを組めるようになっています。

組み立てたロボットのプログラミングはオリジナルソフトでアイコンをドラッグ&ドロップして行います。直感的な操作が可能な2種類のソフトが用意されており、初心者のかたでも簡単にプログラムを組めるようになっています。

アイデア次第でさまざまな
ロボットがつくれる!

豊富な種類のセンサー、モーター、ブザーが用意されているため、パーツを組み合わせることでつくれるロボットの幅が一気に広がります。

単品パーツについてもっと詳しく見る
>

豊富な種類のセンサー、モーター、ブザーが用意されているため、パーツを組み合わせることでつくれるロボットの幅が一気に広がります。

単品パーツについてもっと詳しく見る
>

ロボットプログラミングが段階的に学べる

サンプルプログラムを転送して
ロボットを動かす

あらかじめ27種類のサンプルプログラムが用意されているため、組立説明書通りに形をつくり、プログラムを転送するだけでロボットを動かせます。まずは、つくって動かす楽しさを体験しましょう。

組立説明書・サンプルプログラミング
ダウンロードページはこちら
>
オリジナルロボットをつくる

ロボットを動かす方法がわかってきたら、自分のオリジナルのロボットをつくってみましょう。プログラミングによるロボット制御についてさらに理解が深まります。

アーテックロボで身につく力

論理的思考力

ロボットにイメージ通りの動きをさせるために、どのような命令が必要か考え、その命令を効率よく順序立てて並べていくことで、論理的思考力が身につきます。

問題解決能力

ロボットがイメージ通りに動かない時、子どもたちは必死に原因を探し、修正を繰り返します。そして、自分なりの答えを見つけることで、問題解決力がみにつきます。

創造力

あらゆる方向につなげるオリジナルブロックと、プログラミングによる試行錯誤を組み合わせることで、ゼロから考える力を養い、無限の想像力を引き出します。

プログラミング学習の教材として
全国の学校で取り入れられています!

先生方の声

(2016年実施)

プログラミング的思考力だけでなく
コミュニケーション力をはぐくむ

アーテックロボは子ども同士の関わり、コミュニケーション能力を育む1つのツールとして、子どもが高い興味関心をもって取り組める教材であると考えています。今回は、一人1つのロボットを使用するのではなく、グループで1つの課題に取り組んだことによって、友達と知恵を出し合いながら考える経験を積むことができました。プログラミング的思考力とともに、友達同士の関わり合いを深めるという点でもおすすめできる教材です。

小金井市立前原小学校
校長 松田 孝 先生
5年1組 担任 板場 真理子 先生
(2016年実施)

子どもたちの新たな側面を引き出した

子どもたちがプログラミング学習をする様子を初めて見る小学校の先生方からは、「皆、熱心に取り組み、物怖じすることなくいろいろとチャレンジ、試行錯誤する姿が印象的でした」「柔軟な対応力におどろきました。生き生きとした表情をしていました。」などの感想をいただきました。日頃の子ども達とは違う側面を発見し、それを伸ばす学習が可能になると確信しています。

東京工業大学名誉教授 西原 明法
准教授 森 秀樹
助教 栗山 直子
大阪大学 教授 齊藤 貴浩
総務省が推進する平成28年度
若年層に対するプログラミング教育の普及
推進事業」の実証モデルに採用

2020年以降、全国の「小・中学校でのプログラミング教育の必修化」が政府発表されています。これに先駆け、全国の教育現場におけるプログラミング教育の実証活動がすすめられています。
アーテックは総務省が推進する平成28 年度「若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業」に選定されました。

2020年以降、全国の「小・中学校でのプログラミング教育の必修化」が政府発表されています。これに先駆け、全国の教育現場におけるプログラミング教育の実証活動がすすめられています。
アーテックは総務省が推進する平成28 年度「若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業」に選定されました。

「若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業」とは...
クラウドや地域人材を活用した、効果的・効率的なプログラミング教育の実施モデル
について実証するための事業です。詳しくはコチラのサイトをご覧ください。